|
 | ソウル紹介 |  |
|
|
|
|
韓国の首都『ソウル』

ソウルの面積は605,522㎢で、全国土の0.28%に当たる。ソウル市は、25区と522の洞(2000年現在)から形成されいる。人口は10,321,449人(2000年現在)で、ソウル市庁の所在地はソウル市中区太平路だ。
ソウルは1394年(太祖3年)から韓国の首都となり、政治・経済・産業・社会・文化・交通の中心地として、1986年アジア競技大会や1988年ソウルオリンピック、2002年にはワールドカップとメトロポリス(世界大都市協議会)などの国際行事を開催することで、国際的な都市として成長してきている。
ソウルの姉妹都市は、台北・アンカラ・ホノルル・サンフランシスコ・シンガポール・ボゴタ・ジャカルタ・東京・モスクワ・ニューサウスウェルス・パリ・メキシコシティー・北京・ウランバートル・ハノイ・ワルシャワ・カイロ・ローマなどの17カ国18都市だ。
ソウル市を象徴する花はケナリ(れんぎょう)で、木はウヘン(銀杏)。鳥はカッチ(カササギ)で、キャラクターは伝統民話の韓国虎をかわいくデザインした‘ワンボミ'だ。 |
|